2009年5月30日土曜日

朝市



毎週土曜日に開催される

観音崎公園 朝市

にぎわってます。

多くの方が、小雨降る中、地場でとれた

新鮮な野菜を買いにきてました。




2009年5月22日金曜日

歩いてみれば

お休みの日五月晴れに誘われて歩いてみました

センダンの木に花が咲いていました











花の広場のセンダンの木三本(遠景)どれかわかりますか?














右側ななめになっている枝にぶらさがっているペットボトルが

見えるでしょうか?なかには蜂がはいっていました。

(じつはこれ公園手作りのスズメバチトラップ)










園内あちこち???
へのへのもへじみたい 、昔の軍のなにか?(どなたか教えてください)










おたまじゃくしみつけて撮りました。
画像ではわかりますでしょうか?









公園内には 気になるものが結構あって楽しいです

でも、写真だと伝わらないことも多いですね~

みなさんも、ぜひ公園へ来てみつけてくださいね。

2009年5月5日火曜日

ゴールデンウイークイベント様子



 観音崎園地とビジターセンター前で行われた,

ゴールデンウイークイベントは楽しんでいただけましたか?

竹細工・お魚ウオッチング・貝殻アートなどなど・・・

楽しんいただけたら嬉しいのですが…

アンケートに答えてくれた方には、福引くじを引いてもらいました。

1等は観音崎灯台の模型、灯台マニアにはうらやましい限りの品。

末等のあさがおの種も、とても喜んでくださる方がたくさん。

公園内には笑顔がいっぱいでしたよ。

2009年4月26日日曜日

花の広場はすてきなところ











はじめて観音崎公園を訪れる方には、

この広場に着いた感動が

忘れられなくなるのではないでしょうか?

「どこの入口からも 上がって行くのに 15分かかるんですよ」


と、お話すると とてもお元気な方は 良いのですが…

ちょっとがっかりしたような方もいますねー

そんな方ほど とても感動される場所のようです。

花の広場は懐かしさも漂わせているところです。

今はチューリップや

ネモフィラ ・菜の花 が咲いていますよ。 

2009年4月3日金曜日

ゴジラ

ゴジラが初めて現れたのは、
昭和29年、横須賀市観音崎沖です。

それから21年後、
昭和50年に観音崎公園が開設されました。


ゴジラを忘れてはいけない!

公園内にゴジラの足跡が残されています。。。













たたら浜付近を探してみて下さい。
バス停そばの海よりにあります。。。

2009年3月24日火曜日

トイレにアートを

今年の「トイレアート」の作品が完成しました!






■タ イ ト ル:ADVENTURE
■作   家:田口こずえ
■設置場所:三軒家トイレ(男子、女子)



トイレをもっと気持ちよくしよう!!
と始めたトイレアートも今年で3年目。
今年は「出かける人を、ほほえむ人へ」
というテーマに相応しい作品ができたと思います。

ちなみに
平成18年度は3箇所設置しました。





■タ イ ト ル:気分そのままトイレ
■作   家:横田智里
■設置場所:たたら浜トイレ







■タ イ ト ル:展望 観音崎
■作   家:青木味里、鈴木有里
■設置場所:戦没船員の碑トイレ









■タ イ ト ル:Honeycomb(ハニカム)
■作   家:雨宮玲子、斉藤和知
■設置場所:花の広場トイレ(男子、女子)



そして平成19年度は2箇所設置しました。







■タ イ ト ル:SKY
■作   家:豊島友美
■設置場所:花の広場(男子)









■タ イ ト ル:SEA
■作   家:豊島友美
■設置場所:花の広場トイレ(女子)


今年でようやく、
「アートコース」と呼べる散策ルートができました。
第6駐車場→たたら浜トイレ→戦没船員の碑トイレ→
→花の広場トイレ→三軒家トイレ→横須賀美術館
というルートです。徒歩で30分ちょっとでしょうか。
ぜひぜひ、自然を楽しみながら、アートも楽しみながら
の散策をゆっくりお楽しみください。
田村俊明教授や女子美の学生をはじめ
関わっていただいた皆さま、
本当にありがとうございます!

2009年3月22日日曜日

サクラ咲く?

サクラ、まだ咲きません・・・










上の写真は「水の広場」のソメイヨシノです。
まだツボミは硬い感じです・・・

昨日はとっても暖かな一日で、東京など
サクラの開花宣言が出ました。
観音崎公園近くにある「走水水源地」のサクラも咲き始めていました。
公園内では、
あちこちに植えられているオオシマザクラが咲き始めています。
でもソメイヨシノは、まだです・・・
公園からの開花宣言は、もう少しだけ先になります。
ちなみに、
花の広場ではチューリップが咲き始めました。それも「赤」だけ。
咲くタイミングは揃えているはずなのに、
去年も「赤」だけ早かった・・・










園内は、もう春です。








エノシマキブシが鈴なりに咲いています。






コスミレも咲いています。









じっと冬の寒さを耐えてきたビオラ達は、
これでもか!と咲いています。
ますますこれから、春爛漫です。