2011年7月30日土曜日

平成23年度須賀神社例大祭

7月30日、31日は須賀神社の例大祭です。



須賀神社は、スサノオノミコトを祀っている、


疫病退散のお祭りです。



今日は三軒谷町内の御神楽及び御霊入れに参加しました。







お祭りをとおして地域が更に活性化することお祈りしました。


がんばれ日本!!

2011年7月5日火曜日

鴨居中学校 総合学習

7月5日(火) 鴨居中学校1年生の総合学習で講演しました。





公園ボランティア・フィールドレンジャー 三堀さんによる

講演。 観音崎公園について広く話してくださいました。

同じく 安田直彦さんによる講演。

観音崎の歴史(縄文時代~江戸時代)と植物について

話してくださいました。


生徒からお礼のことばをいただきました。


公園の、花の広場から200mのところにある鴨居中学校

歴史・自然に恵まれたいい環境。

公園で実学もできます。

”常に疑問を持って考えてみることが大切です。”


何事にも前向き取り組んでもらいたいですね。

フィルドレンジャーさん 本日はありがとうございました。



2011年6月29日水曜日

たなばた


6/28、29 鴨居幼稚園 年中さん、年長さんが七夕飾りをつけてくれました。



ねがいごと、将来の夢をかいてます。 おおきくなったら・・・・・



たんざく、折り紙飾り、びよんびよん、ちょうちん、ぼんぼりをつけましょう



年中さんの作品  観音崎インフォメーション(レストハウス)内に飾っています。






年長さんの作品 ビジターセンターに飾っています。


幼稚園のみなさん  ありがとうございました。

飾った竹のように、みんながすくすく大きくなって、

ねがい事がかないますように。






































2011年6月20日月曜日

そば打ち体験

6/18(土)そば打ち体験を開催しました。


村田先生の熱血指導





こねて・・・・・


ぎゅっ ぎゅっ!




打ちたて蕎麦は、お・い・し・い~

































































































2011年6月14日火曜日

あじさい祭

6/14~6/19の期間 アジサイ祭を開催しています。
6/14(火) 植物画教室 アジサイを題材しました。


皆さん 真剣に描いてます。


天然色をどうやって、きれいな色に見せるか・・・・・・

きれいに描けました。






2011年6月9日木曜日

花のボランティア

6月入梅しました。あじさいがちらほら咲き始めました。



☆6/7,9 花のボランティア活動で花の広場花壇に花を植えました。




サルビア、ジニア、マリーゴールド、ベゴニア

を植えました。


ボランティアさんに植えていただいた花壇

是非 見に来てください。
















破直